Site Overlay

節分

みなさま こんにちは。

2023年も2月に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。

今日は節分ですね。

そもそも節分とは「節目である季節の変わり目に邪気を祓う」という重要な日とされています。

***********************

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のこと。節分とは「季ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われていた。

節分に行われる風習としてはいくつかあるが、最も一般的といえる鬼払いの風習は、平安時代の追儺(ついな)、鬼遣(おにやらい)と呼ばれた宮中行事を元としているとされる。

引用元:Wikipedia

***********************

確かに体感上も感覚的にも、一気に何かが変わっていく気配がこの時期には毎年ありますよね。

大気の気配が変わる。という感じでしょうか、文字通りの「節目」ですよね。

里の生き物達は、俊敏にそのあたりの変化を感じ取り、変化に準じて実際に行動に移しているのでしょう。

うちのお庭に生きる「ニホンアカガエル」が今年はなんとこの節目の節分に産卵をしてくれていました!

ヘイケボタルの幼虫が住まうこちらの水辺に産卵しているのを今朝方発見。
おそらく夜のうちに産卵したのでしょう。
今日を起点に敷地内の他の水辺でも卵が産み付けられそうな予感・・
美しいなぁ新たな命・・
またここから一緒に繋いでいきましょう!

稲作も里の生き物達の住まう環境を整えるのも、迫り来る春を前に大忙しの兆しです。

来週は、昨年剪定した木を薪にする作業を行う予定です。

準備に準備を重ね、何事も備えておいて損は無し!!

それではまた。

農園主